Town News タウンニュース

PECHANGA RESORT CASINOが1週間で二つのメジャーなアワードを獲得、並び授与

PechangaがNewsweek誌の「ベスト・ラスベガス外のカジノ賞」を受賞、そして各界のスターが集まるアンフォゲッタブル ガラで「より高いレベルのアスリート賞」を授与


アメリカにはラスベガスやニュージャージーなど約2,000のカジノがあり、それぞれがその良さをアピールし、激しく競い合っています。

そんな中、カリフォルニア州テメキュラの Pechanga Resort CasinoがNewsweek誌の読者により、ラスベガス以外にあるカジノの中でNo.1に選ばれました。

Newsweek誌はラスベガス外にある10のカジノにランク付けをする読者投票をオンラインで行いました。

候補となったのはネバダ州リノ、アメリカ南部、南東部、太平洋岸北西部、そして南カリフォルニアなどのトップリゾート。

1ヶ月にわたる投票期間の結果、Pechangaが勝者となりました。



お客様はPechangaを訪れたくなる理由として、全面禁煙のカジノリゾートであること、ホテル客室の高級感、施設内にある12のレストランの質の良さ、24時間営業のカジノでの興奮、そしてThe Coveプールエリア、Journey at Pechangaゴルフコース、高級スパ Spa Pechangaなど、豊富な施設を備えていることをあげています。



「今回のNewsweek誌からのような賞がいただけるのは、Pechanga Resort Casinoのスタッフやチームがお客様に毎日提供しているきめ細かいサービスとその高い質を認めていただけたからだと思います。」 Pechanga Development Corporation社長のKen Perezは語ります。

「投票してくれた皆様、そしていつも私たちをサポートしてくださる全ての方々に感謝いたします。」

Orange County Register紙の読者も、2023年夏に行われた読者投票の中で、一番好きなカジノとしてPechanga Resort Casinoを選出しています。



「ベスト・ラスベガス外のカジノ」賞獲得に先立ち、12月中旬にビバリーヒルトンホテルでPechanga Resort Casinoがスポンサーの「アンフォゲッタブル ガラ(Unforgettable Gala)」が開催されました。

Pechangaは各界のアジア系スターが集まるこのガラのゲーミング・スポンサーを2013年から独占的に務めています。

Character Mediaが主催するこのイベントにはアジア・太平洋諸島系のプロフェッショナルや著名人700人以上が参加します。

この中で、Pechangaは2018年以来、アジア・太平洋諸島系コミュニティの卓越したスポーツ選手に「より高いレベルのアスリート賞(Athlete On Another Level Award)」を授与しています。

これは逆境に立ち向かいながら優れた実績を残したアスリートの中から、毎年一人に贈られる栄誉ある賞で、今回はLPGAでプレイするプロゴルファー、アリソン・リーさんが受賞しました。

授賞式では2022年度同賞受賞者でスノーボードのオリンピック金メダリスト、クロエ・キムさんと元LPGAゴルファー、ミッシェル・ウィ・ウエストさんがアリソンさんに賞を授与しました。


これまでにこの賞を受賞したアスリートには、テニスの大坂なおみさん、ゴルフのケビン・ナさん、野球の大谷翔平さんなどがいます。



Pechanga Resort Casinoについて

Pechanga Resort Casinoは米国でも最大、最高級カジノリゾートの一つです。

USA TODAY のアメリカ西部No.1カジノに選出され、AAAから2002年以来、4ダイヤモンドの格付けを受けており、日帰り、長期のご滞在にかかわらず、お客様に比類のないリゾート体験を提供しています。

5,500の人気スロットマシーン、152のテーブルゲーム、1,100の客室、レストラン、スパ、Journey at Pechanga チャンピオンシップ・ゴルフコースなど、ゲストの皆様とコミュニティーの方々にご満足いただける施設を取り揃えております。

Pechanga Resort CasinoはPechanga Band of Indiansが所有、運営しています。

詳しくはフリーダイヤル (877) 711-2946、または www.Pechanga.com でお確かめ下さい。

Pechanga Resort Casinoのフェイスブック、インスタグラム、Xを@PechangaCasinoでフォローして下さい。

 

アミゴルフ 2024年2月 月例トーナメント結果発表

2月4日 (日)、Coronado Municipal Golf Courseにてアミゴルフ2月のトーナメントが開催され、18名が参加、以下のメンバーがクラブ提供の賞金を獲得されました。

順位:プレーヤー      スコア HCP ネット
1. Mr. H. Hoshina         104     28    76
2. Mr. J. Sato               84       7     77
3. Mrs. T. Kohama        90      13    77
(*同スコアの場合は後半のスコアの良い順)

Best Gross: Mr. M. Nakanishi  83

Closest-to-Pin's:#5 Mr. M. Nakanishi、#9 Mrs. N. Izumikawa、#11 Mr. T. Okada、#15  Mrs. T. Kohama  

サンディエゴが長い方、最近来られた方、ゴルフの好きな方なら男女を問わず2024年の会員募集中です。

一度様子を見たいと言う様な方などのゲスト参加も歓迎します。  

初心者でもベテランでも、サンディエゴでゴルフを楽しみたいという方は、アミゴルフ平岩までお気軽にお問合せ下さい。

次回は3月3日、Rancho Bernardo Innにて開催予定です。

AMI Golf San Diego
☎619-861-2669 (平岩)
Email:  This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.

(2024年3月1日号掲載)

今回だけ無料!「リタイア後は日本?アメリカ?日本の高齢の親、どうする?」2/22(木)6pm~7:30pm

サロンドハースでは、日本への本帰国や日本にいる親の老後・ 介護問題、変化する日本の住宅事情、資金調達など、年々増える皆様の不安や疑 問を共に考え学んで、安心に繋ぐためのセミナーを毎月レギュラーで開催しております。

おかげさまで今月はサロンドハース3周年を迎えますので、特別企画として参加費無料と致します。

【今回だけ無料!3周年記念・特別企画!サロン・ド・ハース 第37回オンラインセミナー開催!】

「今だからこそ知りたい!日本の介護・不動産情報」    

  • 日時:2月22日(木)6:00pm~7:30pm

  • 今月のテーマ:
    ①体験談!アメリカからの遠距離介護「日本の両親が次々と他界。その時、何が起こったのか?」NY在住・寺尾のぞみ氏
    ②日本の不動産情報!「日本の相続税対策について」野口義高氏(株)野村不動産パートナーズ常務執行役員
    ③日本の介護情報!「親が認知症かも?どう対応すれば?」横畠文美(よこばたけあやみ)一般社団法人Hearth(ハース)代表理事 国際介護アナリスト

  • 参加費:今回だけ無料(通常$10)
    【能登半島地震 被災地支援】イベント申込み1件につき1円を寄付します。

  • 申込み方法:Piatixからお申込みください。
    https://peatix.com/event/3835252/view
    または、件名(Subject)「2月参加希望」として、氏名を記入後、This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.まで。

 

日本の介護・実家の処分、相続など各種相談はコチラまで!(初回相談無料)
一般社団法人Hearth(ハース)
This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.
81-90-1402-1738
LINE https://lin.ee/6kYkPD8

(2024年2月16日号掲載)

サンディエゴゴルフ愛好会 サン好会 月例ゴルフトーナメントを開催しました

去る1月28日(日)、 Singing Hills Golf Resort At Sycuanにて第421回SDゴルフ愛好会 サン好会 (San Ko Kai) 月例ゴルフトーナメントを開催しました。

結果は次の通りです。  

◎第421回JGASDトーナメント(SD サン好会)

結果            グロス ハンデ ネット
優勝 Mr. Takahashi     86      16       70
準優勝Ms. Mimura     105     35       70
3位 Mrs. Kadoya        101     29       72

ベスグロ Mr. J. Sato 83

ニアピン Mr. J Sato、Ms. Kiana (2回)

ドラコン Mrs. Sato、Mr. J. Sato


ゴルフを始めてみようという方、ゴルフが好きな方なら、ビジネスとは関係なくどなたでもご参加いただけます。

「スポーツを通して親睦を深めよう」をモットーに活動している、気安く和やかな雰囲気にあふれた同好会です。  

メンバーの皆さんが日本に帰国されてからも気軽に参加できる会を目指しています。ゴルフを楽しみながら、いろいろな交流の場を作っていきます。

スコアに関係なく、女性、初心者の方もお気軽にご参加ください。  

なお、次回トーナメントは2月25日(日)Marine Memorial Golf Courseにて開催予定です。

詳細は下記までお問い合わせください。 

San Ko Kai
代表幹事代行:伊藤彰彦
Email: This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.

(2024年2月16日号掲載)

「日本語ストーリータイム」実施中 毎週月曜日午前10時半より、サンマルコス図書館にて

サンマルコス図書館にて本の読み聞かせ、歌、踊り、工作をボランティアグループにより実施しています。  

小さいお子さん達には日本語を楽しく学んでもらい、保護者の方には良い情報交換の場として活用していただけます。

お気軽にご参加ください。  

只今ボランティアを募集しております。

ご興味のある方はぜひお気軽にお声をおかけください。

  • 日時:月曜日10:30am~11:15am

  • 場所:San Diego County Library San Marcos Branch
    2 Civic Center Drive, San Marcos, CA 92069
    ☎︎760-891-3000

  • 対象:小さなお子さんと保護者の方

  • 費用:無料

 

San Diego County Library San Marcos Branch
☎︎760-891-3000

(2024年2月16日号掲載)

毎年恒例の「桜祭り」を開催! 3月7日(木)〜10日(日)バルボアパーク内日本友好庭園にて

バルボアパークの日本友好庭園では、来たる3月7日(木)〜10日(日)の4日間にわたり、毎年恒例の 「桜祭り」を開催いたします。

カリフォルニア州で品種改良されたピンククラウドの満開の桜をご堪能いただけます。  

3,000 sqftの広さを誇る稲盛パビリオンでは、かき氷、ドーナッツ、おにぎり、お弁当、バーガー、バオなど各種ベンダーが勢揃い!

Beer & Sake Gardenでは、ビールや日本酒などを楽しめます。  

また、手工芸品などの展示販売、そして、ティーガーデンもお楽しみいただけます。

楽しいアクティビティ満載のキッズガーデンもお見逃しなく。

ロックバンド、ポップミュージック、日本舞踏、お琴や太鼓などのエンターテイメントも必見です。

イベント詳細はウェブサイトを参照ください。

【2024 Cherry Blossom Festival】

  • 日時:3月7日(木)、8日(金)、9日(土)、13日(日) 10:00am-7:00pm(最終入場5:00pm)

  • 会場:日本友好庭園(バルボアパーク内) 2215 Pan American Road East, San Diego, CA 92101

  • 入場料:VIP $25、大人(18才以上) $14、学生/シニア(65才以上)/ミリタリー $12、 6歳以下無料

  • 食べ物、ビール&酒ガーデン、ティーガーデン、キッズガーデンなどのチケットは別途料金がかかります。

 

Japanese Friendship Garden & Museum
☎619-232-2721
Email:This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.
www.niwa.org

(2024年2月16日号掲載)

SDJBA主催 「本マグロ解体ショー」& JETRO-LA梶田所長による講演会

サンディエゴ日系ビジネス協会(SDJBA)は、パンデミック収束後、サンディエゴ初となる「本マグロ解体ショー」を次の通り開催いたします。

一般の方々の参加も大歓迎です。


約100ポンドの本マグロを解体し、その場で新鮮なお鮨や刺身をお楽しみいただけます。

昨年クリスマス会で絶賛された畑中良全さんが、再びお鮨を握ってくださいます。

 
また、山形から選りすぐりの日本酒3種をご用意しております。

お酒を楽しまれる方は、安全運転のためにもウーバーなどの利用をお勧めします。

このイベントで、本マグロの美味しさと魅力を存分にご堪能ください。


当日は、日本貿易振興機構(JETRO)ロサンゼルス支部の梶田所長による特別講演会も行われます。

『国際経済』をテーマに、グローバルな視点から経済の動向を解析していただきます。

約30分間の講演の後、参加者の皆様からの質問にお答えする15分間の質疑応答セッションを設けております。


皆様のご参加をお待ちしております。



【イベント詳細】

・日時:3月2日(土)午後1時から5時まで

・場所:Keller Williams-San Diego North Inland
  (13400 Sabre Springs Pkwy, San Diego, CA 92128)

・参加費:鮨、刺身  $75 / 鮨、刺身、日本酒込み  $85

・申込締切:2月29日、定員60名

・参加方法:参加をご希望の方は、This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it. までメールでご連絡ください。
 Eviteをお送りします。

・申し込み&支払い方法: https://www.sdjba.org をご覧ください。

・連絡先:760-638-0326(睦子)This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.


SDJBA サンディエゴ日系ビジネス協会
San Diego Japanese Business Association
Email: This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.
www.sdjba.org


(2024年2月16日号に掲載)

マドカ 第9回『素人歌のコンテスト』開催のご案内

「マドカエンターテイメント」ではコンテストの参加者とボランティアを募集しています。


当コンテストは非営利なイベントで、運営はボランティアと善意の寄付で支えられています。


舞台監督、舞台装飾、照明、音響、ビデオ撮影の協力者も募集しています。



『歌のコンテスト』参加者募集!

応募期間: 2024年3月1日~ 5月18日まで

大人の部 (18歳以上) と子供の部 (17歳以下) の2部門。


各部門の1位、 2位、 3位の入賞者・3名にトロフィーが授与されます。


参加費は無料で年齢や言語の制限はありません。

モニターを見ながら最高の音響で歌えるので、初心者でも安心です。

コンテストはビデオ撮影され、公共の配信機関を通じて放映されます。


公共の歌のコンテストにおいて優勝(1位)の経験がある歌手、歌う事を職業とし、報酬を得た事のある歌手は参加できません。



応募申し込み方法 : www.MadokaENT.com

マドカのホームページ の『Apply Now』から入り、必須事項をご記入ください。


ご本人の歌唱(1番のみ)を録画し、申し込み欄に (mp4、mp3、wav、zip) を添付してください。


その際に http://www.youtube.com からカラオケを選曲し、歌唱の音源としてご使用ください。

 
※歌唱の動画を添付できない応募者は、Commentsにご要望をお書きになり、送信してください。
オーデション(毎週日曜日 1:00pm-5:00pm)の日程表を返信致します。



コンテスト出場決定者の発表:2024年5月20日(月)(E-Mailにて通知)

リハーサル:2024年5月26日と6月2日(両日とも1:00pm〜5:00pm)

※リハーサルは最低1回の参加義務があり、不参加者は出場が取り消されます。


会場: Japanese - American Cultural Center of Vista
        150 Cedar Rd. Vista, CA 92083 (入場及び駐車 無料)

コンテスト出場者:2024年6月9日(日)のスケジュール

大人の部  出場決定者の受付 12:30pm、    コンテスト開始 1:30pm

子供の部  出場決定者の受付   1:30pm、    コンテスト開始 2:30pm

※未成年者の参加には保護者が同行し、安全管理を行ってください。



MADOKA ENTERTAINMENT

e-mail: This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.

English (858) 859-3332 / Japanese (760) 758-2521

 

(2024年4月1日号に掲載)

 

Popular Post