Town News タウンニュース

白石なおみさん「サンディエゴの不動産市場動向について」セミナー開催 11月20日(月)午前11時〜

来たる11月20日(月)、Berkshire Hathaway HomeServicesの不動産ブローカーでお馴染みの白石なおみさんによる「サンディエゴの不動産市場動向について」の無料セミナーが開催されます。  

「現在のサンディエゴ市場動向の最新情報、売却準備におけるアドバイス、購入のプロセスなどを、分かりやすく解説いたします」と白石さん。  

定員人数に限りがあるため、お早めにご予約を!

  • 日時:2023年11月20日(月)午前11時~正午

  • 場所:Berkshire Hathaway HomeServices
    1299 Prospect St., La Jolla, CA 92037(Prospect StとCave Stの角) ※地下駐車場あり

  • 対象:不動産売却をお考えの方、購入をご検討されている方、現在の市場状況においての情報を知りたい方

  • 参加費:無料

  • 要予約:参加ご希望の方は、11月17日(金)までにお申し込み下さい。
    760-310-8777までお電話か、This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.までEメールしてください。

 

Naomi Shiraishi Cooper (BRE#01029854)
☎760-310-8777 or 858-551-3317
E-mail: This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.
www.NaomiShiraishi.com
www.usa-dreamhome.com

(2023年11月1日号掲載)

ジャパンハウスで映画『8時15分 ヒロシマ 父から娘へ』の上映会&トークショーを開催

2023年10月26日(木)午後6時半から、ロサンゼルスのジャパンハウスで、ドキュメンタリー映画『8時15分 ヒロシマ 父から娘へ』の特別上映会とトークショーを次の通り開催いたします。

イベントの詳細:

日時
2023年10月26日(木)

18:00〜18:30: 受付
18:30〜19:30: 上映会と開会の挨拶
19:30〜20:00: 特別トークショー:
Dr.美甘章子、プロデューサー・ハリウッド女優 Nini Le Huynh、主演 Jonathan Tanigaki
20:00〜20:30: ネットワーキングタイム & 軽食提供

会場
JAPAN HOUSE Los Angeles Level 5 Salon
6801 Hollywood Blvd., 5th Level, Los Angeles, CA 90028

チケット
一般20ドル 購入はこちら


映画『8時15分 ヒロシマ 父から娘へ』は、世界で初めて原子爆弾が広島に投下され、至近距離で被爆したDr.美甘章子の父親・進示さんの壮絶な体験を、被爆2世である娘が、長い時間をかけて丹念に聞き取り、2013 年英語で書籍化。

2014 年日本語版「8 時15 分 ヒロシマで生きぬいて許す心」を出版。

2020 年にエグゼクティブ・プロデューサーとして、30代のアメリカ人映画製作チームらと手弁当で映画化した作品です。


映画『8時15分 ヒロシマ 父から娘へ』の主な受賞歴には、広島国際映画祭やナッシュビル映画祭の公式上映、観客賞受賞などがあります。

監督は、J.R.ヘッフェルフィンガー。

彼は英語の原作に感銘を受け、この映画をNYで製作しました。


トークショーでは、Dr.美甘が映画製作への深い想いや
「Resiliency & Forgiveness」について語ります。

また、プロデューサー・ハリウッド女優  Nini Le Hyunh と主演 Jonathan Tanigaki も参加し、映画に込めたメッセージをシェアします。


このイベントは、「サンディエゴ・ウィッシュ〜世界平和を願う会(SD-WISH)」が主催。

在ロサンゼルス日本国総領事館の後援のもとで行われます。


臨床心理医、Dr 美甘は上映を企画した背景を次のように述べています。

「中東と欧州での戦争、東アジアなどでの緊張が高まる中、世界平和への希望と
努力の精神に基づいて、このイベントを開催いたします。

世界中の人たちにヒロシマを想い、今までにないほど差し迫っている核戦争の脅威を再認識し、
信条や文化が異なっても、平和な共存策を真剣に考えていただく機会になれば幸いです」。

フルート&マリンバ奏者のコラボ「Duo 彩 AYA」11月にSDでコンサート開催

フルートのRachel Woolfとマリンバの神部真愛(Makana Jimbu)による「Duo 彩 AYA」は、異なる文化背景を持つ2人の音楽家が結集し、室内楽の境界を越える素晴らしい活動をしています。

Rachelはテキサス州サンアントニオを拠点とし、Makanaは東京を中心に活動。

このコラボレーションは、異文化と大陸を超えた感動的な音楽のパートナーシップを生んでいます。



近日開催の「Cycles」ツアーは、彼女たちの新作への情熱を示すものです。

Evan Williams、Miriama Young、Paul Millette、Fumihiro Onoに委託したオリジナル作品は、フルートとマリンバの楽曲を新しくし、Duo 彩 AYAの芸術への情熱を反映しています。



コンサート日程:

2023年11月19日:サンディエゴ中央図書館、サンディエゴ、CA 14:30

2023年11月22日:エンシニータス図書館、エンシニータス、CA 12:00

2023年11月27日:ラホヤ・アテネウム、ラホヤ、CA 12:00


November 19, 2023: San Diego Central Library, San Diego, CA at 2:30 PM

November 22, 2023: Encinitas Library, Encinitas, CA at 12:00 PM

November 27, 2023: La Jolla Athenaeum, La Jolla, CA at 12:00 PM



Rachel Woolf(フルート奏者)

Texas大学サンアントニオ校のフルート助教授。
ソロや室内楽、オーケストラ、ロックのミュージシャンとして多方面で活動。


神部真愛(Makana Jimbu、打楽器奏者)

東京都出身。
若干15歳でオーストラリアのPBCから招聘。
洗足学園音楽大学首席卒業後、University of North Texasで特別奨学生として学ぶ。
現在、東京を拠点に演奏活動をしながら、テキサスの生徒にオンラインレッスンを行っている。



(2023年11月16日号に掲載)

娯楽の秋、 映画、ドラマ、バラエティなど、話題の番組が目白押し!! 231101

映画は2作!名匠・山田洋次監督作「キネマの神様」と 「コンフィデンスマンJP」劇場版シリーズ第3弾が登場!!

24時間日本語テレビ放送 「テレビジャパン」から11月の番組情報をお届けします。


この秋必見!選りすぐりの映画が2作登場!

    映画は2作、原田マハの小説を山田洋次が監督、超豪華キャストが共演した松竹映画100周年記念の話題作「キネマの神様」と、長澤まさみ、東出昌大、小日向文世が共演した人気ドラマシリーズの劇場版第3作、マルタ島を舞台に史上最大の騙し合いを繰り広げる「コンフィデンスマンJP 英雄編」をお送りします。


ドラマも見ごたえたっぷり! 話題の新ドラマも放送!    

ドラマは、人気コミックをムロツヨシ主演で完全映像化!スポーツの裏側の熾烈な争いと濃厚な人間ドラマを描く「ドラフトキング」と、織田裕二が窓際刑事役を演じ、ある派遣労働会社の謎へ迫る社会派ドラマ「ガラパゴス」がスタートします。


楽しくて情報満載のバラエティもお見逃しなく!

バラエティでは、松本人志がMCを務め、“性”の話題を楽しく真面目に語り合う番組「松本人志と世界LOVEジャーナル」の放送が決定!また、“お金にまつわるヒミツ”を掘り下げる教養バラエティー「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」 、MC石原さとみが豪華絢爛なプレゼンを行う生活科学情報番組「あしたが変わるトリセツショー」も必見です。


ドキュメンタリーやスポーツ番組もお届けします!

ドキュメンタリーは、経済動向やビジネス事情にスポットをあて、復活にかける人々を多様な観点からさぐる「ガイアの夜明け」、 作家の村上龍と女優の小池栄子をMCに毎回、多彩なゲストを迎え、日本の今を伝える経済トーク番組「カンブリア宮殿」も放送します。

また、大相撲九州場所やNHK杯フィギュアなどスポーツも満載です!



多彩な番組を「テレビジャパン」でお楽しみください!

 日本と同時放送のNHKニュースをはじめ、最新ドラマや話題の映画、ドキュメンタリー、バラエティ、音楽番組、スポーツ、趣味・教養から、アニメや子ども番組まで、充実のラインナップをご堪能いただけます。



テレビジャパン: ☎1-877-TVJAPAN (885-2726) 日本語直通

www.tvjapan.net

 

(2023年11月1日号に掲載)

Japanese Academy of San Diego の 幼稚部と小学部の合同運動会が開催されました

10月7日(土)、サウスクレアモントパークで、日英バイリンガル校 「Japanese Academy of San Diego」の 幼稚部と小学部の合同運動会が開かれました。


午前9時、開会式がスタート。

続いて、準備体操で体をほぐして、みんなのやる気も一気に高まりました。


主な競技として「徒競走」「大玉ころがし」「綱引き」「玉入れ」「障害物競走」
「リレー」などが実施され、各競技での熱い戦いが繰り広げられました。


親子競技も盛りだくさんで、「おんぶ競走」「きしゃぽっぽ競走」「障害物競走」「ドーナッツ食い競走」「二人三脚」「ボールはさみ競争」「フープ運びリレー」が行われました。


さらに、保護者向けの競技として「障害物競走」「リレー」「綱引き」が行われ、場の雰囲気は最高潮に。

特筆すべきは、全参加者が参加した「マシュマロ食い競走」。

真っ白になった参加者の笑顔が会場全体を暖かく盛り上げました。


一生懸命練習した園児たちの「一等賞体操&モンキーダンス」が披露され、その愛らしさに会場は大喝采。

また、小学生たちの「ビートイットポンポン演技」の華麗なポンポンの動きに、会場全体からの熱い拍手が寄せられました。


運動会の締めくくりには、保護者たちが学校運営を支援する目的で、かき氷やピザなどのフードスタンドを開設。

参加したすべての家族が、楽しい時間を過ごしました。

連絡先:☎ 858-571-7000

www.japaneseacademysd.com

 

 

(2023年11月1日号に掲載)

あなたのペットが言葉を話せたら、何を伝えてくれるでしょうか?221016

アニマルコミュニケーターとして活躍するポープ・エイミーさん
1セッション 新規$60(1時間) / リピーターさん $50 (40分)


人間と動物のコミュニケーションは長年、多くの専門家によって研究されています。

ハーバード大学の比較心理学者ペッパーバーグ博士は、次のように述べています。

「明らかに、動物は私たちが考えているよりも多くのことを知っており、私たちが知っているよりもはるかに多くのことを考えている」。

そして近年、注目を浴びているのが、動物とテレパシーで会話ができるニューエイジのアニマルコミュニケーターです。

今回は、サンディエゴ在住で 「ラディエンス コミュニケーションズ」を主宰するポープ・エイミーさんにお話を伺いました。



アニマルコミュニケーターについて教えてください。

テレパシーを使い、動物たちと意識のレベルで話ができる人々で、動物対話士とも呼ばれています。

言葉が話せないペットの意識とコンタクトを取り、彼らからの答えを受け取り、飼い主さんに伝えます。

両者のメッセージを伝える通訳のような仕事をします。「志村どうぶつ園」に出演されていたハイジさんが日本では有名です。

テレパシーと聞くと何か怪しい能力と思われがちですが、決してそうではありません。



アニマルコミュニケーターになるきっかけとは。

一番の影響は、ハイジさんです。

番組を見て毎回感動してました。

そして、日本から連れてきた愛猫が亡くなった時に、動物とも交信できるカウンセラーに猫からのメッセージを教えて頂き、とても救われました。

それから自分でもその対話方法を勉強したいと思うようになり、日本アニマルコミュニケーション研究協会の鈴木智美先生に師事して、養成講座を修了。

自分の能力も認識できるようになりました。



飼い主からはどのような質問が多いでしょうか。

多い質問は、うちに来て幸せか、何かして欲しい事はあるか、問題行動(元気がない、最近よく吠える、噛み癖、トイレを外す等)の理由を聞きたい 等です。

それからペットロスセラピーで亡くなったペットちゃんとお話がしたいというリクエストも多いですね。

私はご依頼質問以外に、好きな食べ物や場所も必ず聞く様にしてます。その会話がペットちゃんと仲良く話せるきっかけになります。



相談方法を教えてください。

セッションはご希望に合わせて、ビデオコール(Zoom, Line, Facetime)、電話で対応しております。

1セッション: 新規$60(1時間)

リピーターさん: $50 (40分)

詳しくは、電話(619-655-9494)、Eメール(This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.)で、エイミーまでお気軽にお問い合わせください。



読者の皆さんへ伝えたいメッセージ

私達人間は自分達の声だけに耳を傾けがちですが、それはとても危険なことです。

自分達が何か大きなものの一部であることを忘れてしまっています。

アニコミの信憑性について気になさる飼い主さんも多いと思いますが、ペットの気持ちを知りたいというご興味をお持ちの方に、アニマルコミュニケーションを身近にご体験頂ける限定キャンペーンを、今回特別にご用意させて頂きましたので、この機会に、一度トライされてみてはいかがでしょうか?

アニマルコミュニケーションは、動物への理解を深める一つの方法にしか過ぎませんが、ペットちゃんとのコミュニケーションは、人間のコミュニケーションと同様、とても大事な要素です。

飼い主さんにしかわからないようなメッセージや、新たな発見をする事で、より絆が深まったという声が数多く届いております。

これからも、様々な感動をお伝えするサポーターとして、サンディエゴで活動していきたいと思っておりますので、皆さんのペットちゃんを通してお役に立てる日を、楽しみにしております!



ポープ・エイミーさんのプロフィール

2006年、米海軍勤務の夫の転勤に伴い横須賀からサンディエゴに移住。

会社員として働きながら、2016年、愛猫の死をきっかけにアニマルコミュニケーションを学び、自身の能力を知り活動をスタート。

2021年 「Radiance Communications 」を創業。

日本アニマルコミュニケーション研究協会会員。

お問い合わせ: Radiance Communications: 619-655-9494

Email : This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.

Website : https://www.amipope.com      
 

 


(2021年7 月16日号に掲載)

(2023年11月1日号で更新)

Popular Post